こころのままに

カメラ片手に 
気軽にスナップ

今のひと時

2024-06-02 | E-M5 Ⅱ

 

 

日曜に一緒にと行くつもりが当方の都合でキャンセルなど~

雨の日になるとTVで云っていたのに曇り空で今は~~家にいて

庭をボーとみている (安住紳一郎の日曜天国をライブ放送中を楽しみながら)

すると 鳥が一羽 ナニ鳥 何でもいいからカメラ持ち出す

そして見えるもの等 この今のひと時

 

 

 

 

 

      

 

 

 

 

 

 

植木鉢の方はそのままで 申し訳ない

    

 

 

こんな所などにも飛んできて毎年の事ムラサキツユクサ

 

 

 

 

 

 

昨日挿しておいた紫陽花

  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日のご近所で

2024-06-02 | Caplio R6

 

近所のお宅のアプローチに黄色いお花が2種咲いていました。
【キリンソウ】 ベンケイソウ科
漢字では「麒麟草」(牧野図鑑など)が正式なようですが、
由来が不明で、一般に広く使われる「黄輪草」は
黄色い花が輪のように咲くからで、
由来的にはこちらに軍配が上がりそうです。
花は、径1.5cm程度ですが、円錐状の集散花序で多数咲く。
草丈は10~30cm程度。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グランドカバーのお花です。
アプローチの踏み石の直ぐ脇なのでアップにすると
いろいろなものが見えてしまいました。

 

 

 

 

 

 

ある日の事

これはここではじめての出会いで

可愛いというか

 

ケシの実

お花の時も見たかったなど

沢山あると異様な 何者

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝一回り

2024-06-01 | iPhone E-510

 

 

5月も終わり6月に入った雨上がりの早朝に一回り

大分アジサイのシーズンを感じる

わが家でこの程度なら紫陽花園はさぞかしの事でしょう

スナップで今日も1日が始まる~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆☆☆☆☆

 

 

2008年の同じ日の事

だいぶ月日は経過しているが

そして今は消えてしまい見ることもないこのお花たち

真に年月はいつの間にか過ぎて行く 思いを馳せる時

 

再投稿

テッセンの花が咲きました。
先日は雨でぬれた蕾を早々と写したのですが
開花したので26日と(下)27日
26日に早いと思いながら撮り
次ぎの日には満開状態になっていました。

テッセンと聞いていたがクレマチスの1種かもしれない



<

 

白いお花を日に照らされて
更に白くなってしまいました。

 







同じようですが一日の差があります。

<

 

 

 




5月11日雨のとき 

このお花の蕾


 

 





  ポチッ‥よろしく~もう少し

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの

2024-05-31 | E-M5 Ⅱ iPhone 

 

毎年のシモツケ

今年も咲き始めてきた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨朝の咲き方 今朝は雨が降っているが1日の差で色合いが変わっていた

門脇のクチナシ

 

 

 

昨日のグーグルフォトより

受信

 

 

 

 

グーグルフォトより コラージュ

昨日受信の「生い茂る樹々」

関連性のある複数の写真から作成しました

 

色々なので古いものは何処の?

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の庭では

2024-05-30 | DC-FZ85 iPhone

 

今は実が青々とマユミの実

 

和名は「真弓」であり、この材で弓を作ったことがあるからであるという
軽い割には粘り強いのであろうか
普通に見られる生育状況では、弓を作れるほどのものは多くはない
紅葉も美しいが、秋に淡紅色の果実がたくさん垂れ下がり、
果実が割れて橙赤色の種子が露出します
この色彩のコントラストが美しいのです




東の塀の傍にマユミとツゲが並んでいますが
どちらも何か付いているマユミは青い実

























 

 

 

 

今朝のアジサイ

日に日に色が濃く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする